Cloud Penguins

Flying penguins in the cloud.

「イラストでわかるDockerとKubernetes」は完全に良書

すごいタイミングですごい本が出たもんだ。 本日はKubernetes Advent Calendar 2020 その1 向けのエントリー。 本当はCF for k8sの記事を書くつもりだったのだけど、先週盛り上がりまくったDockershimのDeprecated話の後ですごーく良い本が出てきたので、こ…

Dockerは非推奨じゃないし今すぐ騒ぐのをやめろ

今話題のこれ。 kubernetes.io これに関しての日本語情報として、 @inductor が相当詳細に記事を書いてくれている。 blog.inductor.me blog.inductor.me にも関わらず、未だに完全に間違った解釈をしている人が多く観測される。記事をちゃんと読めば理解でき…

世界に誇れるプラットフォームチームをつくる(CNDT2020)

event.cloudnativedays.jp CNDT2020で発表する、『世界に誇れるプラットフォームチームをつくる』 の補足ページです。 収録したら90分くらいになってしまったものを、バカスカ編集して切り落としていった結果、伝えきれなかったものも多くなってしまったので…

IBM Cloudの課金問題、解決(・・・と、DevRelはダメだという話) ※追記の追記あり

背景 一部の界隈をざわつかせたこちらの件。 IBM Cloud (旧Bluemix) のアカウントを持っている人は今すぐクレジットカードの請求を確認すべき ※追記の追記あり - Cloud Penguins IBM Cloudからの不意打ち請求はあろうことか2重請求だった ※追記あり - Cloud …

(解決済み) IBM Cloudからの不意打ち請求はあろうことか2重請求だった

追記の追記 本件、解決しました。 jaco.udcp.info 以下本文 事の発端は前の記事を参照 jaco.udcp.info 本人に通知のないまま行われた有料化によって突然の請求が行われたこの案件。 よくよくチェックしてみるとさらに信じ難いことが起こっていた。 クレジッ…

(解決済み) IBM Cloud (旧Bluemix) のアカウントを持っている人は今すぐクレジットカードの請求を確認すべき

追記の追記の追記 本件、解決しました。 jaco.udcp.info 以下本文 ちょっと常識では考えづらいことが起こっているようなのでまとめる。 TL;DR IBM Cloudの料金プランが、本人への通知がないまま変更された(無料枠の削除) かつてお試しでアプリを上げたユーザ…

CloudNative Days Fukuokaで、クラウドネイティブについて考え直してみた

4/16に福岡で開催されたCloudNative Days Fukuoka で登壇しました。昨年12月のJapan Container Daysでの登壇でベストスピーカー賞を頂いたこともあり、CNDFのキーノートで登壇しないかとお声がけいただいたのです。 普段は特定の技術についての登壇が多い自…

今年のCloud Foundryを振り返る

Cloud Foundry Advent Calendar 2018の1日目! なんかついこの間2017年のAdvent Calendarを書き終わったくらいの気持ちなんですけど、時間が経つのは早いモノで、もう12月ですか。 さて2018年のCloud Foundry Application Runtimeを振り返ってみます。 細か…

KnativeでBuildpackを使ったデプロイを試す

Knative試してみた話2回目。 前回: jaco.udcp.info 前回は、既に存在するDocker imageを使ってアプリのデプロイを行いました。今回は、ソースコードからアプリのデプロイを試してみます。 Buildpackの話 Buildpackは、PaaSであるherokuやCloud Foundryで利用…

最強のServerlessプラットフォーム? Knativeを動かしてみるぞい

ということで前回の記事に引き続き、発表されたばかりのKnativeを動かしてみました。 jaco.udcp.info GKE環境を用意する Knativeを動かすにはk8s環境が必要ですので、今回はGKEに環境を用意します。なおk8s本体とKubectlは1.10以上が必要です。 KnativeはIst…

最強のServerlessプラットフォーム? Knative登場

本日開催されている Google Cloud Next ’18 ですが、非常に面白いプロダクトが発表されました。 その名も Knative (kay-nay-tiv ケイネイティブと発音) Kubernetes上でServerlessを実現するプロダクトです。 https://github.com/knative/docs より引用 Kuber…

PaaS/k8s/Serverless使い分けの話とその補足

4/19に開催された、Japan Container Daysで登壇してきました。 『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法 from Kazuto Kusama www.slideshare.net 私のセッションは150人ほどの部屋でしたが、立ち見が出るほどの方に来て頂き感謝です。イベン…

Cloud Foundry勢の2018年のすごしかた

Cloud Foundry Advent Calendarの25日目! 最終日! 無事Advent Calendar完結しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 以前開催したときよりも参加人数も増え、記事もほぼ遅れること無く公開され、とてもよいAdvent Calendarになったと思い…

コロケ芸の実例を見せながらBOSHのops fileの書き方を解説する

Cloud Foundry Advent Calendarの19日目。 前回の投稿でCFにはコロケ芸というリソース節約方法があるということを書いたのですが、記事を公開した直後に同僚making氏から速攻でツッコミが。 ops-fileまで提示していただきたい。— Toshiaki Maki (@making) 20…

おいでよコロケ芸の森

Cloud Foundry Advent Calendar 2017の13日目。 最近どうぶつを高く積み上げていくe-sportsを始めてみたのですが、あれよあれよと時間を吸われます。やばい。 さてみなさん。コロケ芸という言葉をご存じでしょうか。 もし知っているという人は、おそらく某所…

ここらでひとつCFの昔話をしながら変遷を振り返る(その2)

Cloud Foundry Advent Calendar 2017の11日目。 前回に引き続きCFの昔話を。 言語 現在のCFはほとんどがGoで書かれていますが、CFv1はRubyで書かれていました。CFv2も当初はRubyで書かれていましたが、徐々にGoに書き換えられていきました。 現在Rubyが残っ…

Cloud Foundry Container Runtimeでk8s運用

Kubernetes Advent Calendarの6日目〜 既にこのblogでは触れてしまっていますが、Cloud Foundry Container Runtime(以下CFCR)の話。 先日のKubernetes Meetup Tokyo #8でこんな発表をしました。 Cloud Foundry Container Runtimeで快適Kubernetes運用 from K…

ここらでひとつCFの昔話をしながら変遷を振り返る(その1)

Cloud Foundry Advent Calendar 2017の5日目〜 先日Facebook開いたら自分の5年前の投稿が。それはこのリンクの紹介でした。 www.ntt.com 懐かしい。前職はこのサービスの開発にがっつり携わっていたのですが、このときにベースにしていたのはCloud Foundryの…

CFCRとCFARの使い分けの話

Cloud Foundry Advent Calendar1日目! CF、Kubernetesやるってよ 10月のCloud Foundry Summit EUで、Cloud Foundry Container Runtimeが発表されました。 これは今年の頭から始まったBOSHでKubernetesを構築するプロジェクト "Kubo"がリブランディングされ…

Cloud Foundry Advent Calendarやります

ちょう久々にCloud Foundry Advent Calendarやります! qiita.com 自分自身も記憶が曖昧だったんだけど、Cloud Foundry Advent Calendarやったの2013年が最後なんですよね。2014年とか15年はOpen PaaSと間口を広げて開催したので。 adventar.org ただ、今年…

第二種電気工事士

先日第二種電気工事士の実技試験を受けてきたんですが、9/1に発表があり無事合格してました。 実は去年も受けていて、筆記は簡単に突破したんですが実技はどこかをミスったと考えられ、不合格になっていました。 1年間は学科免除になるとのことなので、今年…

Pivotal Container Service(PKS)とその関連技術のはなし

既に各所でニュースになっていますが、アメリカで開催されていたVMworld 2017でPivotal Container Serviceが発表されました。 [速報]VMware、vSphere上にコンテナ環境を自動構築する「Pivotal Container Service」発表。Google Container Engineとのポータ…

MasterCloud #4で話しました

先日開催された MasterCloud #4 で、Cloud Foundryについてお話してきました。 発表資料はこちら コンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundry from Kazuto Kusama Dockerは便利だけど、自分でイメージの管理するとなると結構手間かかったりするんですよね…

OpenServiceBrokerの話

CFの便利機能を他の環境でも。Open Service Broker from Kazuto Kusama OpenStackDaysのテクニカルセッションで話したスライドです。 個人的にCFで一番好きな機能がServiceBrokerなんですが、この仕様がCF特化ではなくてより汎用的になって、k8sをはじめとし…

Blogをはてなブログに引っ越した

これまでWordPressやGhostなどでBlogを書いていたけれど、そろそろ自前blogも面倒に感じてきた。 実際いちど、消してはいけないVPSアカウントを消してしまい、それまでのブログデータもろとも吹っ飛ばす事故やらかしてからは、もう自前でないほうがいいんじ…

k8sのService Broker改めOpen Service Broker APIについて

先日書いたこの記事 k8sが導入するService Brokerの仕組みとは ですが、Open Service Broker APIとしてサイトが出来ていました。 GitHubのリポジトリはこちら Open Service Broker APIのspecはこのドキュメントにまとめられていくようですが、現時点ではClou…

HUISリモコンとNode-REDを繋げるやつの仕組み

Node-RED Advent Calendar 2016の14日目! 以前、Node-RED UG勉強会 Vol.1 で発表したHUISとNode-REDの連携のやつですが、とある人から仕組みを教えてくれと言われてました。 ・・・が、すっかり失念しておりました(すみません) ということで、Advent Calenda…

k8sが導入するService Brokerの仕組みとは

Kubernetes Advent Calendarの9日目! 発端 数ヶ月前、こんな記事がありました。 Cloud Foundry’s Service Broker API Role in Kubernetes and Open Source Platforms Kubernetesに、Cloud FoundryのService Brokerの仕組みを持ち込むという話です。 このSer…

HUISソフトウェア3.1で使い勝手が別物になった

10/3に、HUISのソフトウェア バージョン3.1がリリースされました。 http://huis.jp/news/20161003/ 変更点を見ると以下のように書かれています。 リモコン画面の切り替え方法を改善しました。従来の画面端からのスワイプによる切り替えに対して、画面上のど…

VMwareのHarborがすごくいいという話

社内勉強会で発表したのですが、最近発表されたVMwareのDocker Registry、 Harborがすごくいい感じです。 OSSで公開されており、気軽に試せます。 https://github.com/vmware/harbor DockerとDocker Composeが入っている環境であれば、以下のようにやるだけ…